ハムスターに飼われる院生のブログ

自分用メモが中心のブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

LNK2038の対処

C++

Visual Studio 2017 でDebugビルドはできるがReleaseビルドができず LNK2038 '_ITERATOR_DEBUG_LEVEL'の不一致が検出されました。値'2'が0の値'(ファイル名).obj'と一致しません。 とエラーが出た。これを解消した時の手順をメモしておく。プロジェクトのプ…

cpuの空きを確認してから処理を行うbatファイル

test.exe がコマンドライン引数 1 2 3 4 5 を取るとする。 この実行ファイルを最大で100回繰り返したいときに、 cpuの空きを確認して空きがあれば実行、空きがなければ600秒待機するバッチファイルを作成した。 今回はcpuが小数点切り捨て70%以下の使用率で…

バッチファイルのみを他のフォルダに移動させる

任意のバッチファイルを実行後に、 バッチファイルを作業用のディレクトリに置きっぱなしにしておくと 意図せずクリックして作業時間をロスすることがあった。 これを防ぐため、実行するバッチファイルの末尾に以下の文を加えた。 mkdir batfiles move *.bat…

一行ずつ読み込んだ内容を数値に変換する

R

長さの違うデータが複数列記述されているファイルをRで処理する。 今回は例として3行読み込む。 filename<-"text.txt" f<-file(filename,"r") for(i in 1:3){ a<-readLines(con=f,1) #一行ずつ読み込み a<-strsplit(a , ",") #カンマ区切り a<-unlist(a) #リ…

特定の箇所のみ出力するrubyプログラム

一つのファイルに複数の情報を書き込んでいる際に、以下のように取り出したい内容が区切られているとする。 <HOGE> 取り出したい内容 </endHOGE>この取り出したい内容を拾い出すプログラムを作成した。 ファイル名は入力で与えている。 file=open(ARGV[0]) lines=file.read()…

指定した文字列以降を出力するrubyプログラム

指定した文字列以降を出力するrubyプログラムを作成した。 a,b,c,d, ----------------------------- A,B,C,D,このようなファイルがあったとして、 ”-----------------------------”を含めてそれ以降を出力する。 読み込む対象のファイル名は引数で与える。 f…

vectorで指定した値を持つインデックスを複数返す

vec1の要素のうち、targetで指定した値を持つインデックスを複数返す関数を作成した。 vector<int> detectIndex(vector<double> vec1, double target) { vector<int> result; for (auto itr = vec1.begin(); itr != vec1.end(); ++itr) { if (*itr == target) result.push_back</int></double></int>…

バッチファイルでフォルダを作成してから計算実行

このようにフォルダ分けをして計算結果を書き出す場合を考える。 call test.exe >case1/condition1/output.txt call test.exe >case1/condition2/output.txt call test.exe >case1/condition3/output.txt この場合、case1/condition1等のフォルダが存在しな…